アンケートの作成方法(作り方のコツ)
マトリクス形式の質問を作成する
博士、マトリクス形式の質問はどういったときに使うのですか?
まず簡単な使い方として、同じ選択肢の質問が続く場合じゃの。
少し例を見てみようかの。サーベイQ映しとくれ。
かしこまりました。
まずは単一回答の質問3つです。
あなたが朝食で最もよく食べる主食はどれですか?
・米類
・パン類
・麺類
・その他
・ほとんど食べない
あなたが昼食で最もよく食べる主食はどれですか?
・米類
・パン類
・麺類
・その他
・ほとんど食べない
あなたが夕食で最もよく食べる主食はどれですか?
・米類
・パン類
・麺類
・その他
・主食はほとんど食べない
サーベイQ、これをマトリクス形式でまとめてみとくれ。
ピピピッ、
どうかね、ケイト君。
かなり見やすくなりましたね。
マトリクス形式は表形式とも呼ばれるように、複数の質問を一覧表にまとめたものじゃ。各質問の選択肢が共通の場合に作成できる。通常は表側(表の左側)に各質問文、表頭(表の上部)に選択肢を配置するのじゃよ。
回答者にとってはいくつもの質問を一望できるから質問を何度も読まなくてもいい、しかも同じ選択肢がつづくからテンポ良く回答出来るようになる。同じ質問数でも回答者の負担がグッと減るのじゃぞ。
マトリクス形式を使うケースとして、項目別の評価なども多いぞい。
サーベイQ、少し見本を映しとくれ。
よく見かけるマトリクス形式のパターンですね。
これも各質問の選択肢が共通だからまとめることができるのですよね?
そういうことじゃ。
しかしじゃな、程度をきくような質問であれば、選択肢が共通でなくとも工夫してまとめれることもあるんじゃぞ。
サーベイQ、事例を映しとくれ。
ピピピ・・・。
あなたは会社で活躍していると思いますか?
・活躍していると思う
・少し活躍していると思う
・あまり活躍していないと思う
・活躍していないと思う
あなたの上司は頼りになりますか?
・頼りになる
・少し頼りになる
・あまり頼りにならない
・頼りにならない
あなたは今の給料に満足していますか?
・満足している
・やや満足している
・あまり満足していない
・満足していない
↓↓
あなたは今の会社で、下記項目にどの程度あてはまるか教えてください。
異なる選択肢でも、一つのマトリクスになりました。
たしかにそれぞれの質問の選択肢が異なってるのじゃが、これらの質問は選択肢で程度を聞いておる。そういったケースはマトリクスにまとめることが出来る場合があるんじゃよ。
これなら、回答者も答えやすくなりますよね。
いいことばかりのようですが、気をつける点はありますか?
そうじゃのう、まず、内容に関連性のない質問を無理やり一つのマトリクスに入れ込むことを避けるようにすることじゃ。回答者の負担を減らすためにマトリクス形式にしたものの、同分野でない質問が混在ずると余計に回答者が混乱してしまからの。
一つのマトリクスにまとめれるからといって、質問の順番を大きく変えたりしても、アンケート構成自体がくずれてしまいますしね。
回答者の負担が減るという視点でマトリクス形式を活用するようにします。
あとは、携帯電話での回答を前提としたアンケートを作成するときも、避けたほうが良い場合があるのう。
旧式の携帯電話の中には画面解像度が低いものもあるから、マトリクスの表頭選択肢が多いと1列で表示しきれないこともある。アンケートQでは携帯電話で質問を表示した場合、画面解像度にあわせてマトリクス表頭の表示幅も自動調整されるようになっておるのじゃが、選択肢が多すぎる場合はマトリクス形式を避けるのが無難じゃの。
初級として知っておくのはこんなところかのう。
ありがとうございます。
マトリクスのメリットと注意点を意識しながら、どんどん活用してみます。